TOP 心風景描写 ブログ 映画三昧記
撮影裏話ノート Urabanasi

              ●撮影ウラ話ノート       

              『3秒ルール』
              「すべてがとんとん拍子というのは、偶然ではなく”神様のプレゼント”と言ってもいいのではないでしょうか。」
              こんばんは,俵孝太郎です!幸田シャーミンです!最近、前向きの滝川クリステルです!
              そして、私が監督の俵万智です、サラダ記念日です!ではなく、渡辺です。
              今日もエリマキトカゲを首に巻いてがんばっています。
              いつものごとくの冗談はさて置き、
              出だしの上記の私のコメントは、この”3秒ルール”の撮影時の実感です。
              
              この撮影にあたって、ある程度の頭の中で絵コンテは出来てはいたのですが、
              お寺という撮影場所が難題でした。
              テーマからして、そうは、たやすく場所提供含めて、お坊さんの出演はどうか、
              特にお寺の鐘を時間外に、つくとなると、
              それだけで尻込みしています。
              ただ、案じてばかりでは3回転3回転、トリプルルッツは飛べないとミキティしかり、
              私の得意の ドーナツスピンもうまく回れまいのと一緒で、とりあえず、
              私の1時間離れた実家の裏山のお寺に軽い気持ちで、
              ロケハン兼ねて、カメラ片手に出かけたのです。
              訪ねると住職は不在でした。
       
              でも、境内には、あざやかで、まばゆいぐらいの紅葉が・・・。
              そして、地面は色とりどりの落ち葉の絨毯・・・。
              私が幼少の頃、皆様から”ご子息”と言われていた頃、
              一日一食チキンラーメンの何不自由ない生活を送っていた頃、
              遊びに明け暮れた、その境内で、かくれんぼ、缶けり、野球をいそしんでいた時、
              紅葉が綺麗だな〜と感嘆した記憶がない!ふと、気付いたのです。
              そうか、このような思い、すなわち、”情緒”は、
              私には無縁だったのでしょうか。(母がまだ、若い頃、僕の手をひいて・・・♪)
              (何を郷愁にふけとる場合やない!本題に戻ろう!)
             
              そこで私、、ピンときました!この時期、逃したらだめだ!
              「今日、撮るぞ!」と思っては見たものの、
              誰が主役やるの?お寺OKもらえるの?すべて、クリア出来るの?
              冷静になれば、そりゃ、当然無理でしょう!
              まあ、とにかく当たって砕けろ!の精神で、
              さっそく、近所の親戚のおじさんに、飛び込み出演交渉、
              自宅療養じゃない、自宅で監禁生活じゃない、
              悠々自適の年金生活を送る久し振りに会うおじさまに、(島根のおじさまでは決してない!)
              いきなり出演交渉、度素人で今まで学芸会にも出たこともない(チェンバロの演奏会にも、もちろん出た事もない!)、おじさんは、
              
              「何や、それ、オマエのやる事はコワいでな〜」とおっしゃる。(ご明察です。やはり、血が繋がってればわかる血の宿命。)
              そこは、なんとかの口の達者さで、まんまと私の口車にのせられ、
              いや、今、思うと、それを断って、自宅に放火でもされたら、たまったものじゃない!と
              思ったか定かではありませんが、
              とりあえず、OKしてくれました、。
              そうです、私は役の設定も中身のコンセプトも一切お話しませんでした。
              当然でしょう、私なら断りますから!(おじさん、許してネ。)
              
              お寺の許可も、まだいただいていないのに、見切り発車、
              出たトコ勝負の無計画さで、すぐ実行!
              さっそく、買出し、10分かけて地元の製菓店に直行。
              草餅を手に入れ、おじさんをお迎えに・・・、霊柩車ではなく・・・。
              
              おじさんは、心配顔でいぶかしげな奥さんに見送られ、
              「ここで、逃げられてはたまっものではない!」と誘拐まがいに急発進!
              遂に、お寺に参上!仮面ライダー電王もびっくり!(白鳥百合子、どうしたんだよ〜、ずつと、小さいままだよ〜!)
              勝手知ったるおじさんは、本堂に入って手馴れたようにお参り。私も一緒にお参り、
              あの合格祈願の”お百度参り”以来である。
              
              それが功をそうしたのか、別棟の住職はご帰宅でした。
              
              おそるおそる住職に鐘の所で撮影を許可を願い出ると、な、なんと一発返事のOK。
              ここで、図に乗った私は「出来れば、住職にも出ていただいて、
              鐘をついて頂ければ幸いです。」と哀願すれば、またまたOK!
              そこで、またまた奇跡が・・・
              
              作衣姿の住職が「着替えてきます」とおっしゃる。
              「いやいや、そのままの作衣でも十分です」と言えば、
              そそくさとお二階にあがり、正装に。まだ、コンセプト、お話してないのに〜。
              ええんかいな〜!後は知らんで〜!
              
              撮影開始!さっそく、オチからの撮影!
              最初は、住職の顔が映らいまま3テイク。
              午後の一時過ぎに鐘3つ!マチャアキ星ミッツ!
              真昼中に、お寺の鐘が3度鳴る!たぶん地元ではお騒ぎだったのではないでしょうか。
              私が張本人です!地元のみなさん、私が犯人です!
              鳴るはずのない鐘が鳴る鳴る、その上、鐘3回!ゴ〜ン、ゴ〜ン、ゴ〜ン!あの鐘を鳴らすのはあなた〜♪(和田アキ子)
              住職に「いいんですか〜」と聞けば、即答「よくないです!」それは正解です。正解、正解、それはセイカイ〜♪(森昌子)
       
              ここまで、書いて、ちょっと待てよ!こんな調子で、この話、ええんかいな〜と、こんな事書いて、
              自問自答の私ですが・・・
              いきます!この調子で書きます。
            
              鐘を3回鳴らしたら、普通、そこはOKでしょう!でも、私は妥協しませんでした。
              週刊文春・不肖宮嶋を越える、不精渡辺は
              な、なんと、住職の顔をバッチリ出すため、別場所で後、ワンテイクと言いつつ、
              またまた、鐘3っ!ゴ〜ン、ゴ〜ン、ゴ〜ン!
              これは、許されることでしょうか?「絶対、許されません!」
              
              にらみをきかす、おじさんの熱視線を背中に感じながらも、やっちまったよ〜!
              地元の皆様方、平に平にご容赦下さい。
              真昼の時間にお寺の鐘、合計6回鳴る!ゴ〜ン、ゴ〜ン、ゴ〜ン・・・
              ちょっと、間があいて、ゴ〜ン、ゴ〜ン、ゴ〜ン・・・
              これを人は、カルロス・ゴ〜ン6回!と呼ぶ!(呼ぶか!)
              
              もう、後の撮影は、一気です。おじさんの目線が違おうが、おかまいなし。
              十分、おじさんの味、然り、人柄の良さがでていますから・・・。これは当りです。
              そして、このネタをいかすためには、ノリでいかないと成立しません。
              ようやく、なんとはなしに、そろそろ、このストーリーに気付き始めた、おじさんが一言・・・。
              「えらい、役やな〜!」
              もう、手遅れです。撮り終えました。
              撮影時間40分!前代未聞です!早ワザです。
              でも、帰ってからのストップウオッチの撮影時間に、ゆうに
              40分を超えたのは言うまでもありませんでした。      
                                                                       終わり。